WordPressテーマTCD「CORE」を使ったレビューまとめ

WordPress

WordPressテーマのひとつ、TCD社の『CORE』はクールでかっこいい印象です。しかし「実際のところ使いやすいの?」「理想のサイトをつくれるの?」といったお悩みにお答えします。僕がTCD『CORE』で作ったサイトを公開し、使った感想をお伝えします。

今回はTCDテーマ『CORE』でWordPressサイトを作った時のレビューをお伝えします。

WEB担当
TCD『CORE』って使いやすいのかな?
かずひろ
j僕が作ったサイトも見せながら解説しますね

WordPressテーマTCD「CORE」を使ったレビュー

TCDはWordPressテーマを販売するサイトです。

とてもスタイリッシュでさまざまな種類のサイトテーマが用意されています。

どれもデザインが凝っていて、つい手を出してみたくなるテーマですね。

私はこの中から『CORE』というテーマを購入し、実際にサイトを作った過去があります。そちらの画像をお見せしながらカスタマイズについてもふれていきたいと思います。

TCD『CORE』の外観

TCD『CORE』の外観は「クール・網羅性」が強いです。

例えばTCDでも『FORCE』は大迫力のデザインで、ブログというよりはスポーツなどダイナミックさを伝えるのに適していいます。

一方『』は中型ショッピングモールのようなイメージです。

かっこいいですね。みるだけで旅に出たくなるようなデザインです。

 

TCD『CORE』の機能性

TCD『CORE』は機能を使うことができます。カスタマイズも簡単です。

こちらは僕がつくったことのある映画サイトで、TCD『CORE』を使っています。

スライダー

『CORE』では一番上の画像がスライドするスライダーを設置できます。パソコンでみる人にとっては画像なのでインパクトがありますね。

しかし近年ではスマホユーザーが増えてきたため、画像が多いと表示速度が遅いというデメリットもあります。

そのためスライダーは設置しなくてもいいでしょう。ご自分の好みで設置する、といった感じです。

 

スライダーの設定は簡単で、写真のようにチェックボックス1つで設置できます。

 

サイドメニュー

サイドメニューにはさまざまな機能を配置できます。

「広告」「人気の記事」「カテゴリ」など、あなたの描いた理想のデザインを配置することができます。

スマホの場合はサイドメニューは表示されず、センター部分だけが表示される形です。

 

メインエリアの下には「特集記事」をまとめることもできます。ここでは名探偵コナンの特集記事だけをまとめて表示させています。

ウィジェットの追加

WordPressのカスタマイズにかかせないのがウィジェットの編集です。

TCD『CORE』でも多数のウィジェットが用意されています。

こちらもドラッグ&ドロップで追加できますのでカスタマイズはラクチンです。

SNS設定も簡単

TCD『CORE』ではSNSの設定もらくらくできます。

他のテーマだとSNS設定はHTMLコードを挿入しないといけなかったりするのですが、このテーマはチェックするだけなので楽ですね。

TwitterやGoogle+、はてなブックマークなど、設置したいボタンだけチェックするといった形です。

TCD『CORE』のメリットとデメリット

さてこれまで『CORE』の見た目と拡張性に注目してきましたが、メリットとデメリットをまとめておきましょう。

メリット

TCD『CORE』のメリットは以下の3つです。

  1. デザインがかっこいい
  2. チェックボックス一つでできるデザインのカスタマイズが楽
  3. WordPressテーマの老舗なので安心

メリットは外観や拡張性でお伝えしている通りです。

僕は使っていてカスタマイズは慣れれば楽ですね。記事を作成する上で、特に困ってもいないです。

かずひろ
WordPressテーマの老舗だから作りがしっかりしてい安心です。とにかく精錬されたデザインに惹かれて購入しました!

 

デメリット

デメリットは以下の2つです。

  1. 一部プラグインの導入時にエラーが発生する(対処方法あり)
  2. テーマが豊富な分、1テーマあたりのノウハウが少ない

 

WordPressの導入すべきプラグイン「WordPress Ping Optimizer」を導入するとTCDではエラーメッセージが出力されることがあります。(対処法あり)

エラーや不具合はこれ1つなので、他は特に気にされなくて問題ないと思います。

※対処記事はまとめ中です。しばらくお待ちください。

 

またTCDテーマは種類が豊富なゆえに、テーマノウハウがたまりにくいというデメリットがあります。

例えば他の「AFFINGER」や「STORK」といったテーマは、ブロガーさんに人気がありノウハウが享受されています。

かずひろ
どのテーマでもHTMLやCSSなどは理解しておく必要があるので、そういった意味ではカスタマイズのしやすさはどこも同じだと感じています。

 

WordPressテーマTCD「CORE」を使ったレビューまとめ

最後にまとめです。TCD『CORE』は網羅性にすぐれていながらカスタマイズ性にすぐれています。

【メリット】

  • デザインがかっこいい
  • チェックボックス一つでできるデザインのカスタマイズが楽
  • WordPressテーマの老舗なので安心

【デメリット】

  • 一部プラグインの導入時にエラーが発生する(対処方法あり)
  • テーマが豊富な分、1テーマあたりのノウハウが少ない

 

いかがでしたでしょうか。TCD『CORE』はデザインがかっこよく、カスタマイズしやすいのでおすすめです。

また他のテーマよりもノウハウは少なめですが、少ないからこそあなたにしか作成できないサイトデザインにできるとも思います。

カスタマイズはどのWordPressテーマでも学んでいかないといけないのは同じなので、あなたの理想のサイトが実現できるテーマにされる方を選べばよいと思います。

WordPressテーマ TCD『CORE』の詳細/DEMO

定価:11,980(税込)

 

また今ならTCDのWordPressテーマ『BlogPress』が無料配布中なので、こちらも試しに利用してみるのも良いですね。