Udemyの評判や口コミのまとめ【AWS、Python、動画編集など】

スキルアップ

Udemyはシリコンバレー発のオンライン学習サイトですが、「講義レベルは高いのか?」「満足いくものなのか?」など評判は気になるところです。

そこで、Udemyの講座でAWS、Python、データサイエンス、動画編集などの評判をまとめてみました。

実際の評価や口コミをチェックして有意義なコースを習得していきましょう。

Udemyの気になる評判についてみていきましょう。

これでUdemyの講座がどのようなものなのかが理解できるはずです。

【本記事でわかること】

  • Udemyの評判がわかる
  • 講座を受けた僕だから言える感想
  • Udemyのメリット、デメリットがわかる

 

Udemyの評判や口コミ

 

Udemyは、シリコンバレー発祥、世界最大規模のオンライン学習サイトです。

海外の講師や日本の講師が多数在籍しており、現役エンジニアの知識が得られるのが特徴です。

海外の講師でも字幕で視聴することができます。

 

【Udemyの特徴】

最先端技術(AI、機械学習、AWSなど)を動画で学べる

・アプリにダウンロードでき、いつでもどこでも学習できる

・動画なので再生位置の調整、巻き戻りを自分でコントロールできる

・セール時期は1講座1500円ほどになる

30日返金保証あり

 

Udemyはこのようなオンライン学習サイトです。

ここではUdemyの評判をまとめていきます。

全ての講座を取り上げるの難しいので、2020年のITトレンドに近い講座をピックアップし、そこからUdemyのメリットデメリットを考察します。

 

Udemy「AWS講座」の場合

まずAWS講座『ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得』です。

10242人が受講し、そのうち評価があったのが1610人。5段階評価で4.4でした。

高評価がこちら。受講者の約88%の方が高評価(★4~5)です。

評価内容をまとめるとこのような感じです。

  • AWSをほとんど触ったことがなかったが「できた」と実感できた。
  • アカウントを作成して動かしてみて、理解できてきた。
  • 手を動かすのは時間がかかったが内容はよかった

AWSは実際に自分でアカウント作成し、ネットワークの構築からサーバの構築までを手作業で実施するので、身についた実感が出やすいようです。

 

次に低評価(★2)が2%ありました。★1はありません。

低評価内容をまとめると、

  • 評価した段階が早すぎて、まだ判断できない
  • もう少し早くしゃべってほしい

Udemy側から評価を聞かれるのが早かったためか、まだ判断できないのと、人によってはしゃべるのがゆったり過ぎるようですね。

Udemy「Python講座」の場合

次にプログラミング言語Pythonの『はじめてのPython3。経験0からGUIアプリケーションを作れるまでの基礎力を!』です。

848人が受講し、110人が評価。5段階評価で4.3でした。

高評価がこちら。

高評価をまとめると

  • 講義がわかりやすい
  • Pythonの基本が一通り学べた
  • 他のアプリも作りたくなった

 

講義もわかりやすい上、Pythonでほかのアプリを作りたくなる講義とは、なかなか無い良い講義と思われます。

またこちらは低評価のコメントがありませんでした。(★2が全体の3%程度で、★1評価は無し。)

 

Udemy「データサイエンス講座」の場合

次にデータサイエンスの『【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門』です。

15730人が受講し、評価があったのが2688件。5段階評価で4.4でした。

高評価がこちら。

高評価内容をまとめると

 

  • 丁寧に教えてくれたので Python初心者でも分かりやすかった
  • 独学で実践していたら挫折していた。
  • データ分析未経験でもPython環境の準備からデータ分析実習まで手を動かして学べた

 

データ分析はどこから始めればいいのか、環境も整っていない方も多いでしょうが、こちらでは自分のパソコンの設定から解説してくれます。

 

低評価がこちら。

低評価をまとめると

  • 画像の解像度が悪く何が書いてあるのかがわからない
  • 英単語の発音がおかしい
  • 説明通りに入力してエラーがでたりうまくいかず挫折した

解像度については、自宅の回線が不安定な場合に、画質が自動で落とされます。動画なのでストリーミングだとネット回線の影響を受けやすいようです。

またエラーが出て挫折したケースもあります。

 

Udemy「動画編集」の場合

次にYoutubeなどで使える動学編集『業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版』です。

6598人が受講し、そのうち評価があったのが1185件。5段階評価で4.5でした。

高評価がこちら。

 高評価の内容をまとめると

 

  • 活舌がよくわかりやすかった
  • 解説がわかりやすかった。
  • 初心者でも最後までやり切れた

 

AdobePremiereProの初心者でもわかりやすいような作りになっているようです。また講師の話し方も良い人がいるようです。

低評価がこちら。

低評価をまとめると

  • 調べられるような細かい説明が多かった
  • 講師の方の普段のやり方を教えて欲しかった

人によっては物足りない方や、実際のリアル環境を求める方もおられるようです。

 

Udemyに対するTwitterでの反応

ネットでの声も若干ではありますが拾ってきました。

低評価を探すのが難しかったので、あるものだけ記載しておきますね。

 

 

また余談ですが、Udemyには海外の講座を翻訳して学習できる方法があるようです。

日本語の講座を学習し尽くした方やさらに追及した方にとってはありがたい情報ですね。

 

僕がUdemyで受講した感想

僕自身もUdemy講座を受講しています。

講義を購入した結果、講師の喋り方に特徴はある一方で、わかりやすく解説してくれているなという印象です。

僕の印象をまとめると以下になります

  • 丁寧に説明してくれるのでわかりやすい。
  • 既に知っている箇所は動画なので飛ばせる
  • 通り過ぎたところは何回でも戻れるので、不明なまま進むことはなかった
  • エラーが出たがググったりして解決できるとそれも経験になる

やっぱり教師ではないので、教え方は人それぞれレベルに甲乙がありますし、その中でも講義を段階ごとに小分けされていて、初心者の方にはわかりやすい授業ばかりだなと感じています。

また挫折してしまう方もいらっしゃいますが、「プログラムなので1文字でも間違っていたら実行が変わる」とか、「準備段階で違うファイル名を指していた」とかはよくあることなので、自分の書いたコードをチェックすれば解決することがほどんどです。

 

なのでもし躓いたら、コードが間違ってないかを最初から辿ったり、再度読み込ませたり試行錯誤してみましょう。

受講した感想はいかにまとめているので参考にしてみてください。

【SE関連記事】※関連記事ID

Udemyで『Pythonデータサイエンス入門』講座を受講した感想

評判からみたUdemyのメリットとデメリット

これまでUdemyの評判をみて来ましたが、その内容を踏まえてメリットとデメリットをまとめたいと思います。

Udemyのメリット

評判からメリットをまとめると以下のようになります。

  • 初心者でも分かりやすい講座が多い
  • 環境準備など初心者がづまづきやすいポイントも解説してくれる
  • 実際に手を動かして学ぶため身に付いたと実感しやすい

やっぱりどんな作業で手作業で学ぶと実感しやすいですよね。

また各講座とも初心者向けに作られているものが多く、入門編として分かりやすいことがあげられます。

今まで興味はあったけど、専門書とかは敬遠していた方は、Udemyから始めてみるのがよさそうです。

Udemyのデメリット

デメリットをまとめます。

  • 活舌や話し方でわかりにくかった
  • 動画の解像度が悪く勉強できなかった
  • エラーが出て解決できず挫折した

 

やはり教師が専門ではないので、話し方がその人により独特であることもあるようです。

また動画なのでそれなりのデータ量を使います。

自分の端末にダウンロードして学習するなど工夫する必要がありそうです。

 

エラーに関しては僕も何回か出ましたが、Googleで調べてみたり、代替案を考えたり、質問したりしました。そうして進めていくと解決する場合もあります。

低評価はほとんどの講座が全体の5%に満たない程度ですので、購入時にちゃんと選べれば安心して受講できるかと思います。

 

Udemyの評判や口コミのまとめ

いかがでしたでしょうか。これまで紹介してきた評判からUdemyの特徴やメリット、デメリットをまとめます。

  • 各分野、初心者の方にとってわかりやすい内容である
  • 環境の準備から手作業で実施するため、身についたと実感しやすい
  • おおむね80~90%の方が高評価をしており、低評価は5%~10%以下

 

Udemyは色んな分野で、初心者の方にとって学びやすい環境だと思います。

1講座あたり数時間もの動画講義なので自分のペースで学習を進められます。

ただ全体的に評判はかなり良いですね。

30日間返金保証もあるので、学習のスタートアップとして取り組んでみましょう。

今回は以上です。読んでいただきありがとうございます。

 

Udemyでは毎月セールも開催されています。

Udemyのセールはいつ?頻度は?最大95%割で買うタイミングを逃さない【2021年版】