オンライン学習サイト「Udemy」時折クーポンコードを発行しています。
しかし「クーポンコードはどこで入手できるのか?」「クーポン探しても見つからない!」そんな疑問にお答えするべく調査しました。
できることなら少しでも安く講座を買いたいですよね?
クーポンとセールどちらを狙うべきなのかお伝えします。
Udemyとは、シリコンバレー発祥、世界最大規模のオンライン学習サイトです。
世界中に発信されており、海外の講師や日本の講師が多数在籍。英語の講座でも字幕で視聴することができます。
Udemyは海外発信のため最新テクノロジー(AWS、Docker、Python、AI、人口知能etc)に関連する講座が多いのが特徴。

【Udemyの特徴】
・全米の名だたるエンジニア、講師の方から直接教えてもらえる
・最先端技術を動画で学べる
・アプリにダウンロードでき、いつでもどこでもスキマ学習できる
・セール時期は1講座1500円ほどになる
・30日返金保証あり
といったオンライン学習サイトです。
今回はUdemyの講座にクーポンコードがあるとのことなので「本当にクーポンコードが使えるのか?」「一体どこで発行され、クーポンコードはいつもらえるのか?」
といった疑問にお答えするため調査しました。
Udemyのクーポンコードは格安なのか徹底調査!セールとどっち?【結論】
Udemyでは毎月90%~95%と破格のセールが行われています。
そしてセールとは別にクーポンコードも発行されるとのことで、どちらが安く、どちらが狙い目なのでしょうか?結論からお伝えします。
結論:クーポンよりセールが狙い目
結論は「クーポンよりセールを狙おう」ということなんですが、具体的に理由をお伝えしていきます。
Udemyのクーポンとは?
そもそもUdemyのクーポンとはどういう条件で発行されるのでしょうか?
ここを押さえればクーポンではなくセールを狙う方がよいことがわかります。
Udemyの公式ホームページで「よくある質問」には以下の通りに記載されています。
一般に、講師はコースのプロモーションのためにクーポンを作成して受講生に送付するので、講師自身のメッセージが添えられている場合がほとんどです。また、講師の多くは、自身のソーシャルメディアチャネルや広告キャンペーンを通じて、Udemyとは別にプロモーション活動を行っています。
Udemyのコースは講師が作成および管理しているため、コースのクーポンコードの作成も各講師の判断に委ねられています。
ということで講師の方の判断で委ねられているのです。
また講師の方のクーポン発行条件は以下のようになっています。
タイプ | 説明 | 有効期限 |
---|---|---|
①最もお得な価格 | Udemy側で設定した最安価格 | 5日間 |
②カスタム価格 | 講師指定価格 | 31日間 |
③無料:3日間無制限 | 人数無制限で無料、3日間 | 3日間 |
④無料:10人まで | 最大10人無料、30日間 | 10人か
30日間の どちらか早い方 |
このように無料もありますが講師の方の判断に委ねられることになります。
講師の方が直接知っている知人、友人、生徒がメインになるので、インターネット上ではセールを狙うのが良いと判断します。
Udemyのクーポンコードを得られる方法をまとめると2つになります。。
①講師の方と何かしら(SNS、ブログ、個人的)につながり、クーポンコードを発行してもらう
②Udemyの講座を受講し、講師からクーポンコードが発行されるのを待つ
しかし講師の方によってはSNSやブログを持っていないケースもあります。そうなると①の講師と繋がることは難しくなります。
ではどうしたらいいのか!?
Udemyホームページで、講師の方に直接メッセージを送る方法をご紹介します。
Udemyの講師にメッセージを送る方法
Udemyでは講座のQ&Aとは別に、講師に直接メッセージを送ることができます。
①Udemyサイトでご自分が受講されている講座から、講師の方のアイコンがクリックできます。(僕が受講した講座の一つです。)

②アイコンをクリックすると講師の方のページへ飛びます。

こちらに「メッセージを送信」ボタンがあるので、直接メッセージを送ることができます。
講座の中ででてきた疑問(Q&A)ではなく、テーマに関すること、どういったことを目指していけばよいのか?などのご質問をされて関係性を作ってゆくのがよいと思います。
インターネット上にクーポンコード落ちてるけど本当に使えるの?
ネット上にはUdemyのクーポンコードを記載したサイトも多数あります。
しかし先ほど説明したようにクーポンを発行できるのは講師だけ、また有効期限があることから多くの場合期限切れであることが多いです。
試しにとあるサイトのクーポンコードを貼り付けてみました。

「The coupon code entered is not valid for this course.Perhaps you used the wrong coupon code?」と表示されます。(not valid=無効)ですね。
なのでインターネット上に転がってるクーポンコードを使うのはやめましょう。
使っていいのは講師から直接いただいたクーポンのみです。
じゃあクーポンがだめならどうしたらいいの!?ということでUdemy講座を安く買う方法はセール時期を狙う!これ一択です。
Udemyのセール時期はいつなの?

Udemyでは毎月のようにセールがおこなれており、数万円の講座が1500円程度買えるという意味不明なセールがあります。
日本人からしたら怪しい・・・とお思いかもしれませんが大丈夫です。
僕はセールで購入したことがあるからです。

93%OFF!!恐ろしいほど破格ですね・・・ですが考えてみてください。
大学の専門授業は1授業当たり、国立大学で1800円、私立大学で2500円ほどと言われています。
Udemyだと仕事に直結する現場のエンジニアから直接学べてこのお値段とは破格すぎますよね・・・。どう考えても損はないですね。
Udemyのセール時期一覧【2019年全期間】
2019年のセール期間をご紹介します。
毎月行われています。季節やイベントに合わせてセールされる傾向にあります。
2020年のセール情報はこちらの記事でご確認ください。↓
セール時期&セール名 | 期間と値段 |
【1月】新春セール | 期間:2019/1/1~12 値段:1200円〜 |
【1月】期間限定セール | 期間:2019/1/18 値段:1800円〜
期間:2019/1/19 値段:1400円〜 期間:2019/1/27〜2/2 値段:1200円〜 |
【2月】バレンタインセール | 期間:2019/2/10~2/15 値段:1400円〜 |
【2月】期間限定セール | 期間:2/23 値段:1300円〜(新規)
期間:2019/2/24〜2/28 値段:1400円〜 |
【3月】新年度準備セール | 期間:3/13~3/20 値段:1600円〜 |
【3月】期間限定セール | 期間:3/24~3/29 値段:1400円〜 |
【4月】新年度キャンペーン | 期間:4/22~4/27 値段:1300円〜 |
【5月】期間限定セール | 期間:2019/5/9〜14 値段:1400円〜
期間:2019/5/23〜29 値段:1400円〜 |
【6月】期間限定セール | 期間:2019/6/4〜14 値段:1200円〜
期間:2019/6/23〜28 値段:1400円〜 |
【7月】期間限定セール | 期間:2019/7/1〜5 値段:1400円〜
期間:7/31 値段:1300円〜(新規) |
【7月】メンバー限定セール | 期間:2019/7/16〜18 値段:1300円〜 |
【8月】期間限定セール | 期間:2019/8/7〜9 値段:1320円〜 |
【8月】期間限定セール | 期間:2019/8/12〜16 値段:1560円〜 |
【8月】今シーズンで最もお得なセール | 期間:2019/8/19〜30 値段:1200円〜 |
【9月】期間限定セール | 期間:2019/9/8〜12 値段:1440円〜 |
【9月】期間限定セール | 期間:2019/9/23〜27 値段:1440円〜 |
【9月】リマインダー(セール) | 期間:2019/9/28 値段:1440円〜 |
【9月】フラッシュセール | 期間:2019/9/29〜10/1 値段:1500円〜 |
【10月】世界教師デーセール | 期間:2019/10/3〜10/8 値段:1380円〜 |
【10月】ネットワークとセキュリティ限定セール | 期間:2019/10/8〜11 値段:1380円〜 |
【10月】48時間限定セール | 期間:2019/10/14〜10/16 値段:1560円〜 |
【10月】学びの秋セール | 期間:2019/10/21〜24 値段:1560円〜 |
【11月】期間限定セール | 期間:2019/11/4〜8 値段:1440円〜 |
【11月】割引 | 期間:2019/11/13 AM 値段:2400円〜
期間:2019/11/13 PM 値段:1380円〜 |
【11月】24時間限定セール | 期間:2019/11/13〜14 値段:1440円〜 |
【11月】ブラックフライデー | 期間:2019/11/22〜29 値段:1200円〜
期間:2019/12/2〜5 値段:1200円〜 |
【12月】サイバーウィーク | 期間:2019/12/17〜19 値段:1320円〜 |
【12月】ベストオブ2019を購入しよう セール | 期間:2019/12/22〜26 値段:1440円〜 |
【12月】感謝の気持ちを込めた割引 セール | 期間:2019/12/31〜2020/1/9 値段:1200円〜 |
【12月】新春セール | 期間:2019/12/31 値段:1200円〜 |
Udemyのクーポンコードは格安なのか徹底調査!【まとめ】
最後にまとめます。結論は
「クーポンよりセールを狙おう」でした。
加えてお伝えしたいポイントは以下になります。
・講師だけがクーポンを発行できる
・インターネットに掲載されているクーポンコードはNG
・クーポンを待つよりセール時期を狙おう
以上です!
よりよいオンライン学習ができることを願っています!ご精読ありがとうございました。