RockyLinux8.4をダウンロードしてVirtualBOXにインストールする方法【CentOS8の後継製品】

RockyLinux オープンソース

CentOS8の開発・サポートが2021年末に終了すると言われ、CentOSを商用利用していた方々にとっては衝撃のニュースだったことでしょう。

CentOS8の開発・サポート終了に関する情報は『CentOS8が2021年末にサポート終了。CentOS8の代替製品は!?Alma、Rocky、Oracle?』にてまとめておりますので、気になる方はご一読くださいませ。

さて、今回はCentOS8の代替製品となるRockyLinux8.4のダウンロードとインストール方法についてお伝えします。

難しいことは一切なく、今までのCentOS8と同じ方法でインストールできますので、ご安心ください。

 

RockyLinux8.4の公式ホームページからダウンロード

RockyLinuxのISOイメージファイルは、公式ホームページ(https://rockylinux.org/ja/)からダウンロードできます。

 

公式ホームページのトップから右上の「DOWNLOAD」ボタンをクリックします。

 

Downloads画面の「x86_64」行にある「DVD」をクリックしましょう。

これで自分のPCにISOイメージがダウンロードされるはずです。(2021年6月時点)

 

AlmaLinuxの場合は、リンク元がたくさんあったのでこの辺りは若干異なる部分ですね。

AlmaLinuxのインストールについてはこちらの記事に記載しております。

almalinux8.4

AlmaLinux8.4をダウンロードしてVirtualBoxにインストールする方法【CentOS8の後継製品】

 

RockyLinux8.4をVirtualBoxにインストールする

次にRockyLinuxをVirtualBOXにインストールしていきます。

VirtualBOXに仮想マシンを作成

まずVirtualBOXで適当な仮想マシンを作成します。

(AlmaLinuxの時はディスクを8GBにしましたが、今回は16GBのLinuxマシンを作成)

メモリ4GB、ディスク16GBあれば、とりあえずインストールする分には十分じゃないでしょうか。

 

仮想マシンの「設定」ボタンから「ストレージ」を選択し、ストレージデバイス欄から「空」を選択します。

右側に表示された「光学ドライブ」右のCDマークをクリックし⇒「ディスクファイルを選択」から、先ほどダウンロードしたISOファイルを選択します。

 

ストレージデバイス欄にISOファイルが表示されたら、「OK」をクリックします。

 

左ペインで起動したいOSを選択し、「起動」ボタンを押します。

 

RockyLinuxのセットアップ画面

起動したらインストール画面です。

いつも通り、一番上の「Install Rocky Linux8.4」を選択します。

 

最初に「言語」を選択できますので、「日本語」を選び、「続行」ボタンを押します。

左側面に「Rocky Linux」と白文字黒背景で表示されているのが、何となくカッコいいですね~。

 

お決まりのセットアップメニューで「時刻同期」「ソフトウェアの選択」「インストール先」「rootパスワード」あたりを編集していきます。

 

お決まりすぎて、わざわざ記載するのがおこがましく感じてしまいますが、一応載せておきます。

日付と時刻」です。

地域:アジア

都市:東京

 

インストール先」の設定です。

ここは特に編集せずに「完了」をクリックしましょう。

 

ソフトウェアの選択」です。

ここは「最小限のインストール」を選択します。

(ここは利用したい用途によって選択してください。)

 

「ユーザーの設定」で「rootパスワード」をクリックします。

任意のパスワードを設定して「完了」を押します。

 

設定が完了したら「インストールの開始」を押しましょう!

 

インストールが完了したら「システムの再起動」をクリックし、RockyLinuxを起動させましょう。

(画面が切れていてすみません。VirtualBoxの設定です。)

 

再起動後、rootパスワードでログインできるかと思います。

はい~、RockyLinux8.4と表示されていますね。

 

適当にフォルダを確認するも、今までのLinuxとなんら変わらなさそうですね。

リポジトリとかは変わっているかと思います。

 

Linux8ではVirtualBOXインストール時に、普通にインストールできないバグ等があった気がしたのですが、今回のRockyLinux8.4は何の問題もなくインストールできてしまいました。

almalinux-25

 

これでいつでもRockyLinuxが使えるようになりましたね。

AlmaLinuxと比較するほどでもないインストール画面でしたね。

 

最後に

さていかがでしたでしょうか。これでRockyLinuxと聞いても「何それ?」と言わなくて済みそうですね。

今はまだCentOSから代替製品が出てきて間もないので、そこまで厄介ごとはないのですが、これがOSごとに違う機能が出てきたときに面倒だなと。

RockyLinuxはAWSがスポンサーについてるので、不祥事がない限り残っていくOSだと思います。

 

■関連記事

CentOS8が2021年末にサポート終了。CentOS8の代替製品は!?Alma、Rocky、Oracle?

almalinux8.4

AlmaLinux8.4をダウンロードしてVirtualBoxにインストールする方法【CentOS8の後継製品】